宮崎の呉服店 普段着着物の染織こだま 普段着着物応援サイト!

宮崎着物!染織こだま > こだまのがっこ > 男性向け 帯の結び方〜角帯編
 
HOME 染織こだまご案内 掲示板 リンク お問い合わせ

ふだん着物の
ネットショップ


Twitterでつぶやき中☆

◆ おしながき ◆
こだまのがっこ
おでかけ写真館
KODAMA通信
イベント案内
あいすべ・き・も・の

http://someorikodamas.com/i
携帯サイト
染織こだまモバイル

ふだん着物の
ネットショップ



1 角帯は綿や絹・ポリエステル素材等で出来ている
四角い帯です。
長さは3.5〜4mくらいのもので、女性の帯に比べると
幅が狭くなっているところが特徴ですね。

まず浴衣(着物)に袖を通し、右・左の順に前を重ねます。
そのままでも帯は締められますが、時間がかかる方は
腰紐で仮に留めておいて角帯を締めましょう。
※腰紐は市販されていますが、別に何でも構いません。

角帯は片方を半分に折って(※)締めます。

(※テと呼ばれる部分です)
2 25〜30cmほど作ったテを上に出した状態(図)で、
折っていない方(タレといいます)を巻いていきます。

肝心な部分はウエストではなく、骨盤に巻いていく
という点。
安定感と崩れにくさが段違いです。

体型が大柄な方も細身の方も共通です。
3 2周したら、次3周目に結びます。
多くの方はテの部分が長く余ると思いますので、
内側に折り返して長さを調整します。
4 いよいよ結び目を作るところです。
5 折り返した方の「テ」を折り返さない方の「タレ」で
巻き上げるように真結びにします。(図)
6 今回は一番カンタンで、かっこよくて崩れにくく
直しやすい「浪人結び」(※)を。
(※人によっては片ばさみと呼びます)

タレを巻いた帯に差し込んで・・・。
7 ちょちょっと整えたら出来上がりです。

一般的とされる「貝の口」よりも、椅子に座ることが
多い現代のスタイルには向いていると思います。

時代劇も注意してみていると、お侍さんがこの結び
方をしているところを見ることが出来ます☆
宮崎着物!染織こだま
染織こだまS 染織こだまK 染織こだまM Yahoo! Google bing 百度
動作確認 Microsoft Internet Explorer Ver8.0 OPEN
2002年3月11日
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-3-8
染織こだま
TEL/FAX 0985(24)7183
フォントサイズ ブラウザの「表示」→「文字の大きさ」→「中」に設定
ご使用のパソコン及びモニターの環境によりまして、商品などの色・質感が若干違って見えることがあります。
サイト中の画像・素材・文章につきまして、無断転載等一切禁止いたしております。Copyright (C) 2002-2011Kodama Corp. All Rights Reserved